過去のイベント

2005年のイベント

張 照翔  二胡コンサート

2005年12月17日(土)19:00〜
モンゴルの悠久の音色が町屋に響き渡る。 二胡のみならず、四胡・馬頭琴も演奏。
眼鏡の奥の真剣な眼差しと優しい人柄が 満員の観客を魅了しました。


ページトップへ

あかり展  堀田頼通・斉藤志摩

2005年12月7日(水)〜25日(日)
陶磁器で作られた白い電球傘が仄かに光をつつむ。
その傘から漏れた灯りが、薄暗い部屋にやさしく語りかける。
それはまるで明治時代のランプのよう...


ページトップへ

ティム陶展'05

2005年11月16日(水)〜12月4日(日)
去年に引き続き、二回目の個展です。
和の落ち着きと釉薬や自然釉の良さを心地よく
生かした彼の傑作です。


ページトップへ

「第7回尾張大野古今散策」写真展

2005年11月16日(水)〜12月11日(日)
今年で第7回を数える尾張大野古今散策。
美人なモデルさんでカメラ小僧の視線は釘付け。
力作揃いの応募作品をきょう屋奥の間で展示。


ページトップへ

第7回  尾張大野古今散策


2005年10月21日(金)〜10月23日(日)
第7回尾張大野古今散策開催期間中、 多くの方の力をお借りし、
トールペインティング・人形・古布の洋服・ 帽子・小物等の展示・販売をしました。


ページトップへ

西川章山 讃岐彫り漆器展

2005年9月28日(水)〜10月10日(月)
讃岐彫りは讃岐地方(香川県)の伝統工芸で、栃の木の肌本来の美し さを生かした漆芸です。
西川章山さんは現在82歳(写真は娘さん)。 麻ノ葉紋・青海波紋・網代紋を巧みに彫り分けるのが特徴的な
約30年のキャリアを持つ彫師さんです。今回、お盆・手鏡等の漆器類を展示。


ページトップへ

下村紀江 墨の創作服展

2005年9月6日(水)〜9月25日(日)
きょう屋がおしゃれなブティックに変身。
布の段階から、墨汁を使って縞や水玉の模様等を描き、
裁断し、Tシャツなど色々な服飾を縫製したものの展示です。


ページトップへ

徐善祥 中国琵琶の世界―遙かなる悠久の響き―

2005年9月11日(日)19:00〜
日本を拠点にアメリカ・フランス・ロシア等世界各国の舞台で活動。
カーネギーホールの公演では、地元紙に「伝統的な奏法と西洋音楽の現代 技法を融合させた独自の演奏スタイルを確立した、他に類を見ない素晴ら しい音楽家」と評される。今宵、町屋の空間にもその音色が響きわたる。
繊細かつシャープなそれに音楽の美を感じたのは私だけだろうか?


ページトップへ

パトリシア・カソンヌ陶展

2005年8月3日(水)〜8月28日(日)
フランス出身の新進女流陶芸家。
2003年の常滑やきものホームスティ(IWCAT)の海外参加者。
薪窯による自然釉。波・風・渦をイメージした曲線が彼女の作品の特徴。
「白鳩」は彼女の称号。中国語で'pato'と読めるそうです。



ページトップへ

ジャズコンサート

    

金井英人 (ベース)
マリア・エヴァ (ボーカル)   
高木潤一 (ギター)  

2005年7月24日(日)18:00〜
先週(美女と野獣コンサート)の興奮 醒め止まぬ間に東京から素晴らしい ミュージシャンが来て下さいました。

味わい深い重厚な音色のベース。
ハイレベルな演奏技術のギター。
心に染渡る声量豊かなボーカル。

どれをとっても本物の音楽でした。
魅惑のジャズナンバーのほかにも、 「君の瞳に恋してる」等ポップナン バーも披露。
観客を魅了してしまう 技はさすがの一語に尽きます。


ページトップへ

美女と野獣コンサート


2005年7月16日(土)19:00〜 ハゲ富安さんは、きょう屋になんと3度目の出演!
ギター片手に今回も楽しいひととき。 木須君も3度目の出演。何度聴いてもあのピアノは最高。
初出演の加藤君もなかなかの美声を発揮。
でも今回の主役はやはり美女三人のゴスペル。
美しく爽やかなハーモニーに観客も最高潮に。
近々大野町に蔵のある洒落たショットバーがオープンします。 そこで是非もう一度聴いてみたい。

写真上左から、   川口由佳里・本田智奏・馬場優子   (三人ともボーカル)
写真下左から、   HAGE富安・木須康一・加藤健吾   (ギター・ピアノ・ボーカル)


ページトップへ

いとうたかを 陶展

2005年7月13日(水)〜7月26日(日)
青磁でできた食器は爽やかな光沢を放つ。
陶人形は圧巻で、未来と過去を彷徨ってるよう。
陶製ボディのフルレンジユニットを使用したスピーカーは、素敵な響きを奏でる。
彼の過去の経験と幅広い知識が、作陶という舞台で活かされ、
その作品という結晶体が和の空間に映えわたっています。


ページトップへ

李銀山 書法展

2005年6月22日(水) 〜7月10日(日)





中国河北省出身。中国古墨の道を進み、様々な賞受賞。
1996年来日し、書を通しての日中友好を目指す。
今春、日中友好古墨書道展開催。


ページトップへ

ドス・キゼオス キューバ音楽コンサート


2005年6月11日(土)19:00〜 
入梅のこの日、70名の大観客で開始前は熱気と湿気ムンムン。
しかし、彼らの爽快で楽しい音楽で、清涼感が漂う。
ルンバ・マンボ・サルサの源流であるキューバ音楽'ソン'が彼らの目指す音楽。
名曲「マリアテリサベラ」「チャンチャン」「モリエンドカフェ(コーヒールンバ)」
「オルビド(僕の太陽)」「ソンデラロマ」「ラグリマスネグラス(あの空まで)」等次々と演奏。
時に歌詞を日本語訳してオリジナル曲として演奏。
今の8名のフルメンバーが結成されて一年。今回初めてお揃いの衣装で出演。
レコード店・楽器店・医者・劇団員等、様々な職種のメンバーが今秋のCD販売を目指す。
また、メンバーの内の三名が、現在、愛・地球博のキューバ館で水・土の19時から演奏しています。
満喫感保証。

ページトップへ

手描きTシャツ展  山本淳平 〜FUNKY ANIMALS〜

2005年6月8日(水)〜6月19日(日)
オーケストラ犬・ピアノくじら・ワニギター等ユニークな動物達がTシャツの絵の中で弾ける。
染料を用いたカラフルな世界が見る人を楽しませる。
沖縄県立芸大卒。23歳。陶芸家の山本宣光、森遊子を両親に持つ。


 

ページトップへ

藍染展/竹内のぶ子&吉本節代

2005年5月6日(金)〜5月22日(日)
全てが、真心込めた手染めの作品です。
12年前から始めた趣味が高じ、今回、 暖簾・バック・創作服等数多く出展しました。


   

ページトップへ

昔の五月人形展〜春だ!祭りだ!ギャラリーだ!〜


2005年4月20日(水)〜5月5日(木) (大野祭り5月3日・4日)
お隣さんの家からお借りしました。
江戸時代と明治時代に造られたものです。
子供の健康と成長の願いが込められた実に勇ましい人形です。


ページトップへ

更待月の宴ライブ

2005年3月30日(水)19:30〜 
今回初めて中庭でライブが行われました。
あまりに幻想的な音楽と舞踏のこのライブは 不思議な異次元の空間を醸し出しました。


 SARAH  AKIRA  七感弥

ページトップへ

原田晴子@窓辺のかざりと陶展

2005年3月30日(水)〜4月17日(日) 
陶やフエルト等で作った”窓辺のかざり”が遊
び心を誘う。幾本ものそれが、和の空間に、
ざらりざらりと揺れ戯れ、粉引きの素朴な作品
と共に、観賞する人の心を和ませる。

    <はらだ はるこ プロフィール>
   1973年  静岡県浜北市生まれ
   1997年  共栄窯CAS研修生(第1期)
   1998年  同スクールスタッフ。
   1999年  常滑陶芸教室勤務。
   2000年  独立。大野町在住


ページトップへ

四季の掛け軸展

2005年3月9日(水)〜3月27日(日)
浜田杏堂・鬼頭道恭等、 江戸後期から明治時代 にかけて活躍した美術家の描いた古い掛け軸 を展示。
蔵の中に眠っ ていたものをなんと100 年振りに出しました。


ページトップへ

〜南の風ライブ〜 SOUTH(BE&AKIRA)

2005年3月11日(金)19:30〜
2001年秋、京都四条通りで、ストリートライブを行っていたBEとAKIRAが偶然出会う。
以来、二人は'SOUTH'として共に世界中を駆け巡る。
ディジュリドゥー,ティンビラ,ジャンベ等南の楽器を使った自然のエネルギーが漲る音楽。
音が飛び跳ね、踊らずにはいられない!


ティンビラ演奏のBE(豪州人)
ディジュリドゥーを吹くAKIRA 「最高にハッピーなライブでした」
と関さん親子

ページトップへ

おひなさま展

2005年2月9日(水)〜3月3日(木) 
大正時代初期頃のぬり御殿造りの飾り。
たかさんのお宅からお借りしました。
その他、うさぎ雛等の変わり雛や 若手陶芸家による陶芸雛を展示。


ページトップへ

あらきゆうこ陶展

2005年1月12日(水)〜30日(日) 
モダンで、力強く、エキゾチックな作品。 郷里富山を離れ、メキシコを旅し、IWC ATと出会い、
作陶活動を陶都常滑に 移した彼女は、 多くの伝統作品・現代 作品を目にし、独自の作風を確立。
精力的に個展をこなしている彼女の お勧め作品はいつも「最新作」。
期待の若手女流陶芸家。


ページトップへ